NEWS

お知らせ

?紅葉の季節になってきました

こんにちわ?歯科衛生士の美濃川です。

 

だんだんと肌寒い季節になってきました。山も少しづつ紅葉しているようです。

食欲の秋?芸術の秋?色々な秋がありますが、皆さんは今年の秋をどう過ごしますか?

 

わたしは最近、福島の鶴ヶ城に行ってきました。いい天気だったので

城からみた景色はとてもきれいで、遠くまで見渡すことができました✨

近くで茶室の見学とお茶もいただける?ということだったので、一杯いただきました。

甘くなくすっきりとした味わいのお茶とあま〜い和菓子がピッタリで美味しかったです。

皆さんもぜひ行ってみてください。

 

さて、皆さんは間食をとるときになにを食べますか?ちょっと小腹がすいたなぁ

そんなときにオススメなのが、

医院で発売中のキシリトール入りのグミです。

味はみかん味?とレモンコーラ味?の2種類があります。

キシリトール100%でノンシュガーなのに普通のグミのように美味しいので

皆さん驚かれます。なんと女性にはうれしいコラーゲン入り!

弾力があり、少しかためなので噛む力がきたえられ、だ液の促進にもつながります。

だ液はお口の中をきれいにしたり、虫歯や歯周病を防いだり、

歯を強くする働きがあるのでとても大切です。

ノンシュガー、キシリトール100%なので、虫歯の原因となる酸をつくらないのもポイントです。

 

適度な間食と毎日のブラッシングで楽しい秋をお過ごし下さい☺️

 

IMG_0136

㊗️おかげさまで2周年を迎えました㊗️

2017年10月15日で小林歯科医院は2周年を迎えました。

皆々様のおかげで昨年に続き、またこの日を迎えることができました㊗️

いつもありがとうございます。

 

小林歯科医院はこれで99年目に突入しました。

私自身としましては、昨年のノートを見ると2年目の目標として当初掲げていたようにチーム医療を構築するべく様々な先生方との連携を円滑に行うことと唾液検査を導入し予防歯科を充実させることでした。皆様のご協力により順調に目標を進めさせていただきました。

 

また毎年行われているスタッフの面談ですが、私ではなく妻が事務主任として行ってくれています。

面談では主にこの一年どうだったかという事と次の一年どのような事が自分自身の課題なのかを聞いています。

一年が経ち、振り返る事で自分自身の成長を知る事ができますし、やりがいを感じてくれていると思います。小林歯科医院という職場で働く事でその「やりがい」を通してスタッフ皆の人生をよりよいものにしてもらいたいと私は常々思います。

面談ではスタッフがそれぞれ言いづらい事や悩んでいる事なども時間を取り、ひとりひとり話す事で普段気づきにくい点も見えてくる為、色々な部分でプラスになり医院としても大きな成長へ繋がると実感しております。

そして、スタッフ皆がやりがいを持ちながら仕事をする事で「医院の空気」は良くなり、それが自然に患者様にも伝わり、医院にいる全ての皆が気持ち良く過ごせる空間、医院なると信じております。

今後も患者様が気持ち良く過ごせる空間、納得していただける治療を心がけ、スタッフ一丸となり今まで以上に努めて参ります。

新しい医院になり、3年目、小林歯科医院として99年目、今後ともよろしくお願い申し上げます。

 

最後になりますが、面談などに加え、受付業務、事務仕事、経理、家事育児と妻の協力がなければ間違えなく医院は成り立ちません。本当に感謝しかありません。ありがとう。

またこの仕事全力でやる事ができるのも妻のご両親が遅い時間まで息子の面倒を見てくださる協力があってこそです。重ね重ね感謝申し上げます。

あと、遅い時間までパパ、ママの帰りを眠気と格闘しながら待っていてくれる息子!!いつもありがとう⭐︎

皆様のお力添えとご指導ご鞭撻があっての今だと思います。

今後ともよろしくお願いします☆

 

2周年のお祝いにと、とても綺麗なお花や素敵なプレゼントを贈っていただいた友人の太古様、医院デザイナーをしてくれた神尾様にも重ねて感謝申し上げます。

 

院長 小林 徹也

IMG_0462

 

寒くなってきましたね?

こんにちは、歯科助手の鶴巻です? だんだん肌寒くなってきましたね?

そしてもう10月に入りますね。1日、1ヶ月、1年が過ぎるのが早いと感じる今日この頃です?

 

先週末、私は十日町へ行って参りました☺️とても天気がよく、暑い日曜日でした?☀️

お昼に立ち寄ったお店が美味しかったので、皆さんにご紹介したいと思います??

Soba no Sato Abuzaka というお店です。十日町駅から車で10分のところにありまして、

田んぼに囲まれたところにあります。私が行った日は天気も良く、稲穂の景色が最高でした✨

そこでは、そばかうどんどちらか選んで、天ぷらや、野菜を中心とした料理が

ビュッフェ形式になっていました? そばもしっかりコシがあって、美味しかったですし

天ぷらやビュッフェの料理もとても美味しかったです? だし巻き卵焼きが美味しすぎて、

何個食べたかわかりません?

皆さんぜひ行ってみて下さい?✨

 

もう一つご紹介したいものがあります。小林歯科医院では新たに歯磨剤や歯ブラシなど

今まで取り扱いがなかったケア用品を置かせていただく事になりました。

当院でいくつかある美白歯磨剤の中で「ブリリアント モア アプリコットミント」を

ご紹介したいと思います!皆さんは歯の着色が気になったりしていませんか?

日々の食事、コーヒーや紅茶、タバコなどで付いてしまった着色が気になる方にオススメです⭐︎

今私も使っています?

歯に付着したステインを浮かせて、その浮き上がった汚れをブラッシングによって

落とすというものです。磨いた感じは、泡立ちが少ないのでしっかりじっくり磨けます?

そしてお口の中にアプリコットの香味がキツすぎず、フルーティーでいい感じです?

香味が付いてるものが苦手な方へは、フレッシュスペアミントをおすすめします?

虫歯の発生や進行を防ぐフッ素も配合されています?

気になる方はぜひ使ってみて下さい?

 

 

 

 

 

 

 

 

?夏がきたー?

こんにちわ。歯科衛生士の美濃川です?

 

毎日暑い日が続いていますね。夏になって山⛰や海?にでかける方もたくさんいらっしゃると思います。熱中症にならないよう注意して楽しい夏を過ごしたいものです。

 

さて、夏…ですが私はどちらかというとインドア派なので、日頃は読書?などをして過ごすことが多いです。ミステリーやファンタジーが好きでよく読みますが、ミステリーは犯人を当てる事ができず推理力が全くあがりません…?難しいトリックやワクワクする話を次々考えつく作家さんはすごいな〜と感心するばかりです。

 

本といえば、最近では歯や口の中のことに関する本や、テレビ番組などをよく見かけます。これは、皆さんの歯科に関する関心が増しているということでしょう。

お口のクリーニング✨希望でいらっしゃる方も増えているような気がします。

 

皆さんは、なぜ歯石を取るか知っていますか?

歯石は、歯ぐきの上に見える歯石(縁上歯石)と歯ぐきに隠れて見えない歯石(縁下歯石)の二種類があります。今回は縁上歯石についてお話しします。

 

縁上歯石は、簡単にいうと唾液の中のカルシウム成分が硬くなったものです。それ自体はさほど悪いものではありません。しかし、歯石の表面はザラザラ、デコボコしているので汚れがたまりやすく、細菌の溜まり場となってしまい、歯周病の原因や悪化へとつながっていく一つの要因となってしまいます。

歯石はハブラシでは取り除くことができないので、定期的なメンテナンスが大切になってくるというわけです。

 

歯は長く付き合っていく戦友です。毎日の歯磨きと定期的なメンテナンスで大事にしていきましょう?