こんちは小林歯科医院受付 高木です
今年もあと、2日となりました。。。
本日午前の診療で今年は終了となります。午後より毎年恒例のスタッフ全員で大掃除です
普段できないところを隅々全員で綺麗にして新年を迎える準備をしたいと思います
本年度も大変お世話になり、ありがとうございました!!
2022年も何卒よろしくお願い申し上げます!
良いお年をお迎えください
2022年1月休診日のお知らせです
お正月休暇12/29(水)午後〜2022.1/5(水)まで休診させていただきます。
1/6(木)は木曜日ですが1日診療となります。
10日(月・祝)、20日(木)、27日(木)、毎週日曜日。
尚、1/13(木)は午前中のみ診療日となります。
毎週火曜日は1日往診日となりますので基本的には外来診療はお休みしております。
1月の矯正日と外科の日程
矯正日:1/15(土)午前のみ
外科日:1/8(土)14:00〜
両日とも、完全ご予約制となります。詳細は受付までお問い合わせ下さい。
こんにちは!歯科助手の木村です
今年もあと1ヶ月で終わりですね。最近天気が悪い日が多くて、晴れ間が恋しいです
2歳の息子は外遊びが大好きなので、天気が悪いと「家でなにしよ?」と悩んでしまいます
なので、保育園がある日がすごく有難いです
室内でも身体を動かす時間を作ってくれたり、シール貼りや新聞紙をビリビリにする遊びなど家だとなかなかさせてあげられない事をして頂けるので子供が喜びます
雨だと外遊びが出来ませんが、雪のシーズンになったら、スノーウェアを着させて雪遊びができるので今から楽しみです
さて、お子さんがいる方はお子さんが寝ている姿を見て『よくこの体勢で寝れるなぁ』と思った事はありませんか?
見てるだけなら可愛い寝姿なのですが、寝相が歯並びに影響を与えてしまう事があります
就寝中は長時間同じ体勢でいることが多いため、一方向に力がかかり続けます。
うつ伏せや横向き寝は、身体の中で1番重たいといわれる頭の重さが、下顎や歯に寝ている方向からかかることになります。
その力が毎日蓄積されることで、時間をかけて噛み合わせがずれたり、歯並びのアーチが狭くなることで歯並びが悪くなってしまいます。
またうつ伏せ寝は息がしづらくなることで口呼吸になってしまい、出っ歯にもなりやすくなります。
お子さんの寝ているところをずっと見守るのは難しいですが、うつ伏せ寝や横向き寝に気付いた時にはそっと仰向け寝にしてあげましょう
こんにちは!!受付の高木です
先日早々にあられが降って一気に冬到来!という感じがしてきましたね
雪といえば、今年の1月の降雪は凄かったですねあんなに降らない事を祈るばかりです
今年もあと1ヶ月!まだ自粛しないといけないですが、クリスマスなど楽しみたいですね
◉当医院では引き続き、みなさまにコロナウイルスの感染防止のご協力をお願いしております。
待合室の混雑防止緩和や、マスク着用、手指消毒のお願いに加え、発熱や風邪のような症状、味覚嗅覚の異常、ワクチン接種の有無に関係なく県外へのご移動がある場合は受診日の変更のお願いや受診をお断りする事もあります。感染拡大予防の為、必ず受診前にお申し出くださいますようお願い申し上げます。
2021年12月休診日のお知らせです
2日(木)、9日(木)、15日(水)、16日(木)、18日(土)PM、23日(木)、29日(水)PM、毎週日曜日。
毎週火曜日は、1日往診日となりますので基本的には外来診療はお休みしております。
年末年始のお休みは 12月29日PM〜2022年1月5日(水)までとなります。
1月6日(木)より通常診療となりますのでよろしくお願い致します。
12月の矯正日と外科の日
矯正日:12/18(土)午前のみ
外科日:12月は外科日ありません
両日とも、完全ご予約制となります。詳細等は受付までお問い合わせ下さい
こんにちは!助手の鶴巻です 皆さんいかがお過ごしでしょうか?
山や木々が色付く季節になりました きれいな紅葉見に行きたいです
紅葉を見ながら散策も良いですよね
皆さんおすすめの紅葉スポットはありますか?
少しずつですがお出かけできるようになってきたでしょうか
寒さもだんだんと厳しくなってくると思いますが、皆さん暖かくして過ごして下さい
当院でも取り扱いのあるクラプロックス歯ブラシがありますが、
私も気に入っていて使っています。ソフト(1560)とウルトラソフト(smart)があります。
他にもルシェロのピセラも使っています。気分だったり、その時の状況に合わせて使い分けたりして
います。
クラプロックスソフトですとブラシが大きくて歯に当たる範囲は広くなるので
少し時間に余裕がない時に使ったりもします。
ウルトラソフトは歯茎に当たる感覚が気持ち良くて気に入っています。
歯ぐきが少し弱ってる時にも使えます。
圧倒的な植毛数と弾力、コシがあり丈夫です
歯ブラシの見た目もカラフルなので好きです
ルシェロピセラはコンパクトサイズなのでスムーズに奥歯に入る感じが好きです
それぞれの歯ブラシに良い特徴があります
私は歯磨剤も、1日の中で夜は美白歯磨剤、朝・昼は虫歯予防歯周病予防のものを使っています。
いろいろ使うのが好きみたいです
歯ブラシや歯磨剤もいろんな種類がありますよね。それぞれに特徴がありますので
ご自身に合ったもの、使いたいものを選んでみて下さい。